オオニシ恭子の“やまと薬膳” メディスナル クッキング

受講者メッセージ

受講者メッセージ

インターネット講座を受講された皆さまからの感想、お声の数々をご紹介いたします。

ネット講座OP

 

 

 

 

 

 

point044_05 講座を受講して、食材の選び方、調理の仕方など、今まで全く気にしていなかったことがとても大切だということを教えていただきました。これからも教えていただいたことを基にして日々の食生活を見直していきたいと思います。

point044_05 6ヶ月、勉強させていただきありがとうございました。あらためて、食は深いなあと実感しています。これまで、生活に追われ食事を疎かにして病気になったことも何度かありますが、今まで何とか生きられたのは基本に帰る食事だったと思っています。先生の食に対する情熱を私にも伝授くだされば幸いです。オオニシ先生、スタッフの皆様ありがとうございました。

point044_05 このコースはとても興味深く、普段の食事のヒントにすぐ使えるものが多く実用的でした。
基本的な玄米の炊き方、お味噌汁の作り方を勉強することができて本当に良かったです。
最近子どもと私自身が乳製品アレルギーだとわかり、食べもののアレルギーを考えていくうちに、添加物のことを勉強したり、今まで摂っていた食事を見直すきっかけとなりました。

point044_05 オオニシ先生と出会い、食の新たな可能性を発見する事が出来ました。食を正す事はもちろんですが、先生の料理はとてもおいしく、シンプルで素材そのものの力を引き出していると感じました。

point044_05 昨年夏にオオニシ先生の講演を聴き、私が行っていた玄米菜食は単に動物性食品を摂らないだけの菜食だったのだと気づきました。そのため一から勉強し直そうと思い、この講座や料理教室等を受講しています。陰陽や食の方程式については勉強し始めたばかりで、戸惑うこともありますが、奥が深くとても楽しいです。
料理を作る喜びと食べる喜びと幸せを、また「食」を通して自分を見つめ直すことが再発見できたことは私にとって幸いでした。
これからも日々の中で学び活かして生きたいと思います。ありがとうございました。

point044_05 情報に溢れた現代では、自分の体の反応を感じずに、 体質にあわないのに良いといわれるものを摂ったり、食べ過ぎたりでよけいに心身を壊しているということが多いのではないかと思っていました。 食の方程式を学ぶことにより、お食事会の内容が理解でき、自分で応用もできるのではないかと受講させていただきました。 やまと薬膳の講座に決めたのは、お食事会のお料理が美味しく、感謝の気持ちが自然と湧いてくるからです。 体質別のお食事会&勉強会があれば是非参加させていただきたいです。 自分の調子を食で調節できるように精進していきます。 また家族、大切な人たちの健康と美しさに役立てる自分になりたいです。

 

 

TEL 0744-57-9038 10:00〜19:00

  • facebook
This error message is only visible to WordPress admins

Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.

There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.

Click here to troubleshoot.

PAGETOP
Copyright © オオニシ恭子のやまと薬膳. All Rights Reserved.